独り言集’25 6月
まあ、先月くらいからスポーツ関連の記事を中心に書く予定でした。
ちょっとメンタルがまだ回復しきっていないので、自分としては芸能界の裏の裏まで平気で一方的にネットで晒す週刊誌の記事なんか見たくないので。
この数ヶ月でマスコミの本性も分かってきたような気がします。
今の時代、自分たちの利益のために ” 噂 ” として書いている記事は芸能人にとっての大量破壊兵器となっていることには気づいてますよね。
自分には心が痛んで絶対にできない仕事です。
ただ…
想定していなかったな~…
ここまで連敗が続くとは…(T_T)
正直、今月に入ってからスポーツについてもネットニュースはほぼ見ていない…
今更見直すのもできないな~…
なので、今月は実験的に日付なしで書かせていただきます。m(_ _)m
【小ネタ集】
○試練の交流戦
まあ、藤川監督も就任1年目ですからね。
1年間ずっと調子が良いまま終わることなんてありませんから。
幸いにもセ・リーグの全球団が分が悪くてまだ首位キープしてますから。
…と自分に言い聞かせてます。(^^ゞ
とりあえず調子が悪い時期の戦い方を今のうちに実戦を通して経験して糧にしてほしいです。(^_^)/
○大谷翔平、投手復帰。
「WBCで登板したい」という本人の強い思いがあるのではないかと個人的には思います。
…ちなみに、今書いているのは6/16(月)ー
そうです。書いている時点では大谷選手はまだ投げていません!(^^ゞ
○日曜劇場「キャスター」最終回
正直、全部は見てないんですけど、のんちゃんが出た回とかは録画して見ました。(^^)
たぶん続編を想定した上で制作されたんでしょうね(^^ゞ
まあ、個人的には永野芽郁という女優の芝居がこれで見られなくなるなんてことはあってほしくないです。
もう一つ個人的なことを言うと、こんなゴシップ1つだけでネットの評判を恐れて契約をやめる企業よりも、それも含めて一度決めたタレントと共に進んでいこうとする企業の方が自分は好感が持てますよ。
○「VIVANT」続編決定
最初は見てなかったのですが…
奥さんが見ていたので一緒に…(^^ゞ
前作の最終回から色々と噂が出てましたからね。
こういうネットの考察はいいんですけどね。
○阪神阪急HD株主総会
最近の調子が悪いから藤川監督のことを悪く言う株主って本当にいるんですね。
ただ、HD側がきちんと説明されていたのは良かったです。
就任1年目で序盤から独走できるほど日本のプロ野球界は甘くないですよ。
仮に長いシーズンを全勝優勝したとしても文句を言う人はいるんでしょうね。
果たして…もし株主総会が1ヶ月前に行われていても同じ事を言われたのだろうか?(^^)
○TBSラジオ『木梨の会』で「石橋貴明情報~」
ノリさんの口から伝えていただいて嬉しかったです。
色々とフライング情報もありましたし…(^^ゞ
今はゆっくり休んで治してほしいです。(^_^)/
○TBSラジオ『GATE7』一旦終了。
やっぱりタカさんのスポーツについての知識、トーク術、人脈が大きく関係していたような気がします。
ただ、こういう状況でも6月末まで放送していただいたTBSラジオ、エースの休養中にロングリリーフしていただいた五十嵐さんには感謝しかありません。
特に五十嵐さんはこれから野球関係の仕事がもっと増えてほしいですね。
またエースが復帰した時に番組も復活してほしいです。(^_^)/
そして…果たして最強のクローザーである、最終回のゲストは ” 木梨何武さん ” なのでしょうか?(^^ゞ
○ドラマ「なんで私が神説教」最終回
こういう時代だから色々と刺さるドラマでした。
お姉ちゃんだからこそ合っていた役だったと思います。
特にクライマックスのセリフは学生だけでなく、今を生きる全ての人に刺さったと思います。
続編を作ってほしいですね。
○乃木坂46、新曲の選抜メンバー発表。
ここ2年間、夏は井上和ちゃんだったので初センターのメンバーになるかな~と思っていたのですが、
久しぶりに賀喜ちゃんの単独センターでしたね。
5期生も初めて全員が選ばれて、これからも乃木坂46の中心として活躍してくれるでしょう。
田村真佑ちゃんが久しぶりに選抜メンバーを外れましたが、個人的に思ったのは今回は6期生が初参加なのでアンダーのメンバーの中に彼女達に対して経験を教える存在が必要だと思います。田村真佑ちゃんが、そのコーチ的な存在として抜擢されたのではないかと予想します。
何にせよ、どんな楽曲になるのか楽しみです☆(^_^)/
○今月の朝ドラ「あんぱん」
日付を書かなくなったらこういう記事が書きやすくなりますね。(^^ゞ
戦時中になったので覚悟を持って見るようになりました。
ただ、これまでの朝ドラでも主人公の軍隊での活動はあまり描かれてなかったのでそこは新鮮に見ています。
ああいう時代が本当にあったんですよね。
最近思うのは…妻夫木さんがかっこいい(^^)
アンパンマンのどのキャラクターがモデルなんだろうか?
戦後に意外な形で嵩とのぶさんに再会するらしいので、自分としては「お母さんの再婚相手」という説を支持しています。
あと紙芝居の時に父親のことを話した時の表情から「お父さんの関係者」という説も唱えたいですね。
回想シーンで二ノが本格的に出てくるとかもありかな~と…(^^ゞ
…って書いた矢先に6/19に二ノがサプライズ登場!!!
朝ドラを見ながら初めて「うわっ!!」って思わず叫びました。(^^)
しかもセリフが沁みましたね(T_T)
くだらない戦争を始めたのは人間だし、人間は美しいものを作ることができるー
この心の中の再会が嵩の運命に大きく関係していくことでしょう。
戦争が終わり、これまで信じてきた ” 正義 ” が壊れました。
これからどういう価値観が作られるのか楽しみです。
…あっ、以前に書いた戸田恵子さんの役柄予想は当然のように外れました。(^^ゞ
○祝え!!我らが永遠の女神・ガッキー様が誕生日(6/11)を迎えた、記念すべき瞬間である!!
こういう時には日付も入れます。(^^ゞ
【近況報告】
まぁ、1年かけて独り言集の形を決めていきたいので色々と実験的な書き方もしていきたいです。
テレビを見ていても「次の犠牲者は誰になるのだろうか?」と思ってしまって怖さを感じるようになりました。
何も考えずに笑いながらテレビを見ていた時代は良かったですね。
今は何でもかんでもキレイなものを求めすぎる方達がネットという武器で支配していて、少しでも汚れがありそうだという噂があれば排除しようとしています。
ただ、人間ってそんなキレイなものじゃないですよね。
生きていく上で全く何の汚れもない人なんていません。
何かしらズルイ考えを持った時期は必ずありますよ。
こういったキレイすぎるものを求める風潮と、” 出生率の低下 ” 、” 教員志願者の減少 ” 等の問題は自分は決して無関係ではないと思っていて、良いか悪いかは別にして、極端な流れを作ってしまうことが良くはないと思っています。
バランスが大切です。
話は変わりますが、7月の地震が起こると予知夢を見た人が話題になっていますが…
自分の時代で言うと ” 1999年7の月に恐怖の大王が現れる ” という人類の危機をいった『ノストラダムスの大予言』が思い出されます。
当時、自分が聞いてたラジオで「この予言が不安だ」という相談者がいて、それに対してパーソナリティーをしていたドリアン助川さんという方が、「こういう予言に踊らされすぎて、もっと大切なことを見失ってしまうことが本当の危機だと思う。 ” 危機 ” ということで言えば戦時中の方が実際に起こっている人類の危機だったのではないか」ということを話されたのを覚えています。
将来的に訪れるといわれている地震に対しての備えをするのは当然ですが、踊らされすぎずに生活することが大切だと思います。
最近のコメント