独り言集’25 3月
去年から書き方を変えて、こまめに週に一度くらい書いておくようにして忙しくても対応できるようにしてきたつもりだったのですが…
想定以上の忙しさで先月くらいからそのペースも乱れてきましたね(^^ゞ
まあ、100点のやり方はないので変えられるところは変えていこうかと思います。m(_ _)m
それにしても忙しい…
そんな中でも世間では色々と起こってきますね。
今はこれでよく思えても時間が経って冷静になればどう思うのかな~とか思いつつ…
では今月の小ネタ集です☆(^_^)/
(3/1)
○みのもんたさんのご冥福を心よりお祈りいたします。
自分としては「学校へいこう」とかよく見ましたね。
一時期は朝も昼も帯番組をされて、自分も今の年齢になってその大変さを感じます。
豪快な伝説もありながら繊細な心遣いも持たれた方だったんだなと改めて思いました。
お悔やみ申し上げます。
(3/3)
○2027年大河ドラマ主演・松坂桃李
殿が遂にー\(^_^)/
伊吹吾郎さんが彦馬さんとして共演していた頃に「もしこの先俳優として芽が出なかったら時代劇の世界に連れて行こう」と思われていたという話があったような記憶があります。
どんな大河ドラマになるのか楽しみですね(^^)
(3/6)
○侍JAPAN、オランダに連勝。
新戦力を試した戦いでもあったと思います。
大山選手のホームランは見ていて嬉しかったです(^^)
佐藤輝選手もらしいバッティングでした。
結果的にエラーでしたけど、オランダの選手は慣れない球場であったことも関係しているかもしれないですね。
来年はWBCー
難しい挑戦かもしれませんが、連覇を目指してほしいです☆
(3/7)
○乃木坂46・佐藤楓、卒業発表。
「やりきった」ということが全てなんでしょうね。
握手会や音楽活動などの乃木坂46ってアイドル活動だけではなくて、舞台やラジオやクイズなど色々な方向でそれぞれのメンバーが魅力を発揮して1つの大きなグループになってるように感じます。
でんちゃんは運動系やラジオで彼女の魅力を発揮してくれたメンバーですね。
3期生が卒業していくのは寂しいですが、最後まで突っ走ってほしいですね(^_^)/
(3/13)
○Mrs.GREEN APPLE 大森さん、朝ドラ「あんぱん」出演
コメントからもきちんとリスペクトを持って演じられるのをよく感じます。
「エール」の時の野田洋次郎さんみたいに、どんな演技をされるのか楽しみです。(^^)
(3/14)
○日本アカデミー賞、作品賞に「侍タイムスリッパー」
わずか1館での上映から口コミで評判が広がってここまで来られたのは快挙です。
まだ見てないんですが、機会があったら見てみたいですね(^_^)/
(3/15)
○阪神 3-0 でカブスに勝利!!
考えて見たら藤川球児監督はメジャー時代の古巣でしたね。(^^ゞ
もし今年カブスが優勝したら「実質、阪神が世界一」ということで…(^^ゞ
○ソフトバンク・和田毅、引退試合。
最後は松阪世代全員の思いを背負っての投球でしたね。
対戦相手だった清宮選手には彼らの思いを受け継いでほしいです。
お疲れさまでした。
(3/16)
○阪神 3-0 でドジャースに勝利!!
才木投手のリベンジから始まってサトテルの将来に向けてのあいさつ代わりのスリーラン…
親善試合とはいえ見事に昨年のワールドチャンピオンを倒しました!(^_^)/
ドジャースも今年優勝したら、「実質阪神が世界一」ということで…(^^ゞ
(3/17)
○いしだあゆみさんのご冥福を心よりお祈りいたします。
自分は子供の頃からモノマネ王座を見ていて、それで自分たちよりも上の世代の曲を聴いていました。
「ブルーライトヨコハマ」は名曲でしたし、朝ドラ「てるてる家族」での本人役での印象も残っています。
お悔やみ申し上げます。
(3/20)
○サッカー日本代表・W杯出場決定!
おめでとうございます☆
思えばW杯の出場を寸前で逃した『ドーハの悲劇』はアメリカW杯の時でした。
それから時を経て、カタールW杯ではドーハで強豪国を下す快進撃を見せて北中米W杯の進出を決めました。
今までの最終予選と比べても日本サッカーのレベルアップを感じることができました。
ただ、選手の皆さんもそのつもりですが、ここで止まらずに本戦に向けた準備を今のうちから進めてほしいです。
(3/21)
○プロ野球、ネットカジノ利用者は罰金へー
もしかしたら利用者の中には令和ロマンの高比良くるまさんと同じく、時効を迎えている人がいたのかもしれませんね。
そういう人でも公表してしまうとネットの攻撃的な人達によって活動自粛になってしまう可能性がある…
どうしても名前が知りたい人達や週刊誌にとっては自分たちが攻撃的にならなければ知られるだけにもどかしいでしょうね。
○OHK『金バク!』今川菜緒アナ卒業
5年間お疲れさまでした。
岡山・香川の街ブラ情報番組で毎週1組芸能人とロケをします。
高校時代に香川へ野球留学し、番組の節目でやってきてくれるココリコの遠藤さんがゲスト、そして番組予告で重大発表と出た時点で予感はしていました。
思えば入社2年目でありながらコロナ禍の2020年から担当されて、就任早々苦しい時期を乗り越えて3代目でありながらすっかり自分の番組にされていました。
今までOHKのこういう番組は3代目までやったら別番組に変わっていましたが、見事に4代目にバトンを渡されましたね。
他の番組も卒業されているので、もしかしたらこのまま大きな流れになってしまうかもしれないです。
ただ、名古屋出身でミス・キャンパスグランプリを受賞ー
よくこんな人が岡山に来て長年アナウンサーとして活躍してくれたものです(^^ゞ
5年間お疲れさまでした。\(^_^)/
…しばらくロスになりそうですね。(T_T)
(3/23)
○この度の山火事の被害に遭われた皆様にお見舞い申し上げます。
1日でも早く平穏な日々が戻りますように自分もできることをやっていきたいです。
○大の里、大関として初優勝!
おめでとうございます!
地元・石川のことをいつも忘れず、力になるために取り組まれてる姿は素敵です。
琴櫻関や豊昇龍関らと切磋琢磨して角界を引っ張ってほしいです。
ただ個人的には…高安関の初優勝を期待していました…
悔しい思いはあるでしょうが地元のファンはこれからも応援していますよ!(^_^)/
(3/24)
○文化放送「秋元真夏 卒アルラジオ」最終回
良い意味で肩肘張らずにのんびりまったり聞ける番組だっただけにちょっと残念ですね。
茶番も噛み噛みカウンターも大好きでした。
秋元真夏さんもラジオ向きの方だと思うので、またいつかレギュラーラジオ番組をやってほしいです。
お疲れさまでした。
(3/27)
○前中日・中島宏之選手、現役引退。
西武時代の ” ぶったぎり打法 ” が印象に残っています。
2008年の日本シリーズ第7戦では、実は満足にバットを振れない状態でありながら意地でバットに当てて片岡選手の快足で同点。
その後、一気に逆転して日本一を達成した試合は絶対に忘れません。
なんとか2000本安打を達成してほしかったのですが、残念です。
お疲れさまでした。
(3/28)
○朝ドラ『おむすび』最終回
半年間お疲れさまでした。
毎朝見させていただきました。
王道の朝ドラを目指したドラマだったなと思います。
まあ、それ故の難しさというのもありましたね。
ただ、色々なネガティブキャンペーンをする人やメディアがありましたけど、随所にあった小ネタは自分は好きでしたし、コロナ禍の医療現場をしっかり描いた点は良かったと思いますよ。(^^)
大変な中の完走、ありがとうございました。m(_ _)m
【近況報告】
3月なんですけど、この1年は怒濤の忙しさでしたね。
やっぱ…本厄だったんですね(^^ゞ
ただ、自分が忙しいだけだったのはまだ良かったです。
これでも自分は基本的には争いを好まない人間だと思うんですが、あまりにも忙しいとイライラしてしまう…
悪口を書いたらいいんでしょうが、そういうのは違うなと思っちゃうので(^^ゞ
トゲトゲしない世の中になってほしいんですが、なかなか難しいので、せめて自分は冷静に過ごしていきたいですね…
まあ、簡単ではないですけど(^^)
KAT-TUN 25年間お疲れさまでした。m(_ _)m
最近のコメント