« マスコット先生47 | トップページ | マスコット先生48 »

独り言集’24 3月

ちょっと実験的にはあるのですが…
今月は今までと書き方を変えてみようと思います。
ずっと月末にまとめて一気に書いていたのですが、こまめに下書きで保存していって月末にアップする形を試してみます。
息子が誕生して一気に長文投稿をするのが厳しくなるかもしれませんのでm(_ _)m
これからも独り言集は書いていきたいので、妥協できるベストな形を探してみようと思います。
果たしてどうなるかな?(ちなみに現在は3/4です。)(^^ゞ

それでは今月の小ネタ集です☆

(3/1)

○大谷翔平、結婚会見。

おめでとうございます☆\(^_^)/
リアルタイムで見ていたのですが、大谷選手らしい会見でしたね。
お相手がどういう方なのか気になるのは当然のことですし、実際に自分も気になります。
ただ、気になりすぎる方々のせいで別れることになった方もいますので、必要以上に踏み込まない世の中になってほしいです。
ちなみに自分の奥さんも日本の方です(^^ゞ

(3/7)

○侍JAPAN VS 欧州代表 完全試合

前回のWBCで世界一になった以上、野球の普及のための活動がより一層重要になってきますね。
まだまだ普及しきれていない欧州の国もチェコのように日本との戦いを通してメジャー競技になってほしいです(^_^)/

○トラさんチーム、2024年開幕投手は青柳。

昨年MVPの村上投手かなとも思ったのですが、開幕独特の緊張感を考えて「経験」を取りましたね。
昨季は全体的に不調でしたが、それも日本シリーズ最終戦でチャラになりました。
新たなシーズンのスタートダッシュを決めてほしいです☆(^_^)/

…オープン戦だということは分かっていますし、色々と試している時期だということは理解していますが…
正直、そろそろ白星を…(^^ゞ

(3/8)

○日本アカデミー賞

「ゴジラ-1.0」の最優秀作品賞、そして、安藤サクラさんの最優秀助演女優賞は率直に嬉しいです(^^)
この勢いで本家アカデミー賞でも旋風を起こして欲しいですね。
浜辺美波ちゃんにも個人賞を獲得してほしかったけど、彼女にはまだまだ伸びしろが残っているということだと思います。
これから更なる進化を遂げて日本を代表する女優さんになってほしいです(^_^)/

○鳥山明先生のご冥福を心よりお祈りいたします。

ドラゴンボールは自分たちのバイブルです。
今まで色々なマンガを読んできましたが、ドラゴンボールの展開は最初から最後まで今でも覚えています。
お悔やみ申し上げます。



(3/9)

○TARAKOさんのご冥福を心よりお祈りいたします。

「ちびまる子ちゃん」は、原作者・さくらももこさんが自身の声にそっくりなので抜擢されたそうです。
それ以来、30年以上に渡り日曜の夕方を飾っていただきましたね。
本当に突然のことで信じられませんが、長い間のご活躍、本当にありがとうございました。
お悔やみ申し上げます。



○菅田将暉&小松菜奈夫妻、第1子誕生。

おめでとうございます☆
2人とも大好きな俳優なので、自分の息子と同じ年に産まれたのは嬉しいです(^_^)/

(3/11)

○「君たちはどう生きるか」「ゴジラ-1.0」アカデミー賞受賞

おめでとうございます☆
こうやって日本映画が評価してもらえるのが素直に嬉しいです。(^^)
これで浜辺美波ちゃんも世界レベルの女優さんになったね(^^ゞ

(3/13)

○「となりのナースエイド」最終回

掛け合いが面白くて続編が見たいドラマでした。
川栄が本当にいい女優になったね(*^_^*)

(3/18)

○miwa、萩野公介さん離婚。

お互いにとっていい形になってくれたらと思います。
色々という人はいますが、ファンは絶対に応援してくれますので(^^)

(3/20)

○メジャーリーグ開幕戦 ドジャースVSパドレス

メジャーリーグの開幕戦が日本中で注目されて地上波で生中継されるー
なんか…すごい時代になりましたね(^^ゞ
韓国での試合で大谷に当たりが出てなかったのが気になってましたが、さすがに開幕に合わせてくれますね(^^)

○「水曜日のダウンタウン」ほぼ再放送

前の週の予告編が同じ者を流し、放送事故の謝罪もなかったので、自分も何かあるんだろうな~と思ってましたが…
こういう形だったんですね(^^ゞ
色々と言う人もいますが…こういう番組なんでこんな放送もいいんじゃないですか?!(*^_^*)

(3/21)

○水原一平通訳、電撃解雇。

賭博関与ということなんですが、これから詳しいことが分かってくるんでしょうね。
なので、ネットで好き勝手な憶測を書く人がいますが、今のうちは書かない方がいいのではないかと思います。
新年に入ってからの週刊誌の騒動から勉強してほしいですね。

○山本由伸、1回5失点。

ほろ苦いデビューになりましたが、ここから修正してくれるでしょう。
WBCみたいにボールが感覚的に違うのかな?
それにしても…備前にこんな子がいたとは信じられない(^^ゞ

あと、松井VS大谷は1球だけでしたが見応えがありました。
スアレスも久しぶりに見ましたが…よくこんな投手が阪神にいてくれたものだ(^^)

(3/24)

○トラさん、OP戦終了。

とりあえずOP戦は公式戦とは別ですからね(^^ゞ
なんとなく、映画「メジャーリーグ2」と似たような雰囲気を感じています(^^)
まあ、日本一自体が38年ぶりですし、「連覇」という球団史上初の偉業に挑むのでそもそも簡単な道のりではないですよ。

○尊富士、110年ぶりの新入幕優勝。

おめでとうございます☆
14日目の大けがからどうなるか心配でしたが、もう気持ちで取り切りましたね。
ただ、これからの力士でもあるので、とりあえずはゆっくりケガを治してほしいです。
貴乃花や稀勢の里も同じ状況から引退されましたからね。

あと、準優勝になった大の里関もまだちょんまげを結えないスピード出世からの快進撃でした。
地元・石川県のためにという気持ちもあったかと思います。
今の角界は本当に群雄割拠の時代で番付に関わらず、誰が優勝してもおかしくない状況ですね。
ここから誰が時代を作るのか楽しみです☆(^_^)/

ちなみに…
相撲を知らない奥さんに自分が言った例えー

初めて1軍に上がった野球選手が三冠王を取るみたいなこと

…いかがでしょうか?(^^ゞ

(3/25)

○ドラマ「春になったら」最終回

正直、ノリさんが出演されるから見始めたんですが…中盤からドラマ自体が好きになりましたね。
感動的なドラマでしたね。
今更ながら…奈緒ちゃんが好きになった(^^)
ここでお知らせです
実は現在(3/31)見ているのは第7話までです(^^ゞ

(3/30)

○「世界ふしぎ発見」レギュラー放送最終回

自分が子供の頃、よく週末はおばあちゃん家に泊まりに行きました。
そこでよく見ていた記憶があり、思い出深い番組です。
こういった番組が終わってしまうのは寂しいですが、スペシャル番組での放送を楽しみに待ってます。
お疲れさまでした。

○朝ドラ「ブギウギ」最終回

まさに大団円でした。
クライマックスのコンサートは半年間走りきった役者の皆さんの気持ちが溢れたように感じました。
趣里ちゃんにアッパレです(^^)
もしこれから彼女のことを「親のコネ」とかいう人がいたら、その人は一切彼女の演技を見ていない人だということが証明されましたね。
あと…淡谷先生がモノマネの審査員長で厳しい言葉を言われていた理由がなんとなく分かりました(^^ゞ
半年間お疲れさまでした。m(_ _)m

【近況報告】

退院後は奥さんの実家にお世話になっていた家族とも数日前から一緒に暮らし始めています。
自分の生活リズムも変わりつつあって、どうなるか不安はありますが、これから新しい形を作っていくと思ってやっていきます(^^)
ただ、奥さんに任せっきりにするのはいけないので、みんなで進んでいければと思います。

その一環として、これまで月末にニュースサイトをまとめて長時間見ながら書いていた独り言集も書き方を実験的に少し変えてみました。
昔、小籔さんがプロフェッショナルに出られた時に「いい流れが来ている今だからこそ、新喜劇の新しい形を作っていきたい」と、ボケ役が途中から増え続ける、これまでにないような新喜劇の台本を書かれていました。
急に大きく変えるつもりはありませんが、少しずつライフスタイルにあった形を探っていきたいと思います。

|

« マスコット先生47 | トップページ | マスコット先生48 »

独り言集」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« マスコット先生47 | トップページ | マスコット先生48 »