« 独り言集’24 1月 | トップページ | そして…父になるー »

仮初めまみれの日常

2024年最初の映画ネタです。m(_ _)m

映画『劇場版 SPY×FAMILY CODE:White』を見てきました☆(公式サイトはコチラ



 ストーリーを…

世界各国が水面下で熾烈な情報戦を繰り広げていた時代ー
凄腕スパイの<黄昏>ある極秘任務が課せられた。

その名もオペレーション<梟(ストリクス)>

敵国の重要人物であるデズモンドの動向を探るため家族を作りデズモンドの息子が通う名門・イーデン校に子供を通わせて優秀な生徒の家族のみが参加できる懇親会で接触するというこの作戦

<黄昏>は精神科医ロイド・フォージャーに扮し、紆余曲折を経て仮初めの家族を作るが…
なんと娘・アーニャ心を読める超能力者母・ヨル殺し屋飼い犬・ボンド未来予知犬だった!!
(ここまで原作m(_ _)m)

 それぞれの利害が一致し、お互いに正体を隠しながら生活を共にするフォージャー家

そんなある日、ロイドに突然オペレーション<梟>の担当を変更するという指令がー
一方、イーデン校に通うアーニャには調理実習でスイーツを作る課題が課せられる
ここで成果を出し、オペレーション<梟>の担当を継続できるように交渉しようと考えたロイドは調理実習で校長の好物である ” フリジス地方 ” の伝統菓子・メレメレを作ることを提案。
そこで本場のメレメレを食べるためにフォージャー家は雪国のフリジス地方に家族旅行へと向かう

 しかし、その道中の列車内でアーニャは怪しいトランクケースを発見
その中身は…チョコレート?!
戻ってきたトランクケースの持ち主に驚いた拍子に
チョコレートを飲み込んでしまったアーニャ

このチョコレートには世界を揺るがす重要機密が隠されていたー


再び世界の命運を託されてしまったフォージャー家…

果たして彼らの運命はー?


といった感じです。(^^ゞ

 我が道を進んで流行に流されない流行り物に疎い)自分ですが…
「SPY×FAMILY」はアニメを見てました☆(^^)

去年の1月からですけど(^^ゞ

アニメの初回放送2022年4月です。
コロナになった時に一気に動画配信で見ました(^^ゞ

映画になってもSPY×FAMILYらしさは変わらず笑いあり涙ありの話でしたね(^^)
「笑い」の部分はネタバレせずに是非劇場で(^^ゞ
○○の神様…(*^_^*)

 ただ、根幹のストーリーの部分で描かれているのやっぱり「家族」ということかなと思います
当初はそれぞれの目的のために家族になったのですが、ここまでのストーリーを通して少しずつですが、1つの家族になっていく姿があり
また、それは今回の映画でもしっかり描かれているのを感じました
決して血は繋がっていませんが、フォージャー家のような家族も素敵だなと思いました。(^^)



 あと、主題歌を星野源さんが書き下ろしてくれたのも嬉しかったです
ラジオで話されていたのが、今回の曲は金沢に一人旅をしていた際に作られたそうです。
もちろん作られた時には地震が起こるなんて思いもしなかったんですが、この素敵な楽曲は映画にもマッチしていてたくさんの人の心にも届いたと思います。



アニメを見た人も見ていない人も、大人も子供もきっと楽しめる素敵なアニメ映画でした。
興味のある方は映画館で是非どうぞ☆(^_^)/

自分はヨルさん推しですが…ユーリが許さないかな?(^^ゞ

|

« 独り言集’24 1月 | トップページ | そして…父になるー »

映画・テレビ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 独り言集’24 1月 | トップページ | そして…父になるー »