史上最強の猛虎①~さあいこう!バモス!!(第7戦開始前)~
1985年ー阪神タイガースが球団史上初の日本一に輝いたこの年、2歳だった自分にはもちろん記憶がありません…
その後、暗黒時代へと突入してしまったチームでしたが、
1992年に奇跡の優勝争いー
クラス中の男子が応援しており、自分も野球を知るようになり、興味を持った自分は両親に野球観戦に連れて行ってもらうようになりました…
その後も相変わらずの ” 暗黒時代 ” ー
開幕前の順位予想ではどの解説者も最下位・阪神と予想。
また野球ゲームでも1チームだけ極端に能力が低く設定されていました…
そんなチームを名将・野村克也が種をまき、闘将・星野仙一により花開いたチームは18年ぶりの優勝を達成ー
しかし、ダイエーとの日本シリーズでは一歩及ばず3勝4敗で敗退…
その後も優勝することはあれど ” 日本一 ” には及ばず、気がつけば優勝からも18年遠のくようになりました…
迎えた2023年ー
18年ぶりに復帰した岡田監督によりチームは独走。
セ・リーグを制した勢いのままにCSも勝ち上がり、
9年ぶりの日本シリーズに進出。
相手は…昨年の覇者・オリックスバファローズー
絶対エース・山本由伸を打ち崩した第1戦ー
宮城投手に押さえ込まれた第2戦ー
甲子園に舞台を移し、あと一歩のところまで追い上げるも敗れた第3戦ー
湯浅の1球、大山の意地のサヨナラタイムリーで接戦を制した第4戦ー
自らのエラーを取り返す森下の逆転タイムリー3塁打で王手をかけた第5戦ー
甲子園での第5戦を終えて3勝2敗…
ここまでの景色は20年前に見たことがあります。
ですが、この先の景色はまだみたことがありませんー
舞台を再び京セラドーム大阪に移した第6戦ー
” 日本一のエース ” 山本由伸の格の違いを見せつける完投勝利で3勝3敗のタイにー
今から思えば、山本由伸から2勝しようとするのはとんでもなく難易度の高いことでした…(^^ゞ
ただ、20年前の記憶があるので最終戦の前に決めたかったというのが本音です。
11/5(日)
応援する側なのですが、朝から緊張していました(^^)
サンデーモーニングで中畑清さんから「昨日の無双状態の山本由伸に対してもチャンスは作っていた。この好調な打線があれば、今日は阪神が勝つだろうと予想します。」と話されたのを聞いて気持ちが少し楽になりました。
また、かつての選手がSNSを通してチームに対してエールを送ってくれるのをこちらも心強く感じました。(*^_^*)
マートン、1年しか所属していなかったボーア…そして戦力外通告を受けたばかりの高山選手も同期の青柳投手に対してエールを送ってくれました。
試合開始前…これから戦うはずの両軍選手ですが、お互いに談笑しながら交流しているニュースー
たしかに試合が始まると倒すべく戦いますが、それまでは侍JAPANでも交流し、切磋琢磨する仲間です。
お互い健闘を称える姿に微笑ましくなりました(^^)
そして18時30分…
遂に運命の1戦が幕を開けましたー
※過去最高レベルの長文になる可能性がありますので、急遽ですが、次回に続かせていただきますm(_ _)m
| 固定リンク
「スポーツ」カテゴリの記事
- 心をひとつに夢の先まで!(2025.06.12)
- 栄光の背番号3(2025.06.09)
- 幾億光年(2025.05.01)
- 相手にとって不足なし’25(2025.03.27)
- みんなにえみふる(2025.02.28)
「日本シリーズ2023」カテゴリの記事
- 史上最強の猛虎③~栄光の日本一(6回以降)~(2023.11.17)
- 史上最高の猛虎②~伏兵の一撃(1回から5回)~(2023.11.13)
- 史上最強の猛虎①~さあいこう!バモス!!(第7戦開始前)~(2023.11.12)
- AREのARE(2023.11.05)
「阪神タイガース」カテゴリの記事
- 史上最強の猛虎③~栄光の日本一(6回以降)~(2023.11.17)
- 史上最高の猛虎②~伏兵の一撃(1回から5回)~(2023.11.13)
- 史上最強の猛虎①~さあいこう!バモス!!(第7戦開始前)~(2023.11.12)
- AREのARE(2023.11.05)
- 栄光の架橋(2023.10.09)
コメント