ヌルフフフフフフ
映画『暗殺教室』を見てきました。(公式サイトはコチラ)
ストーリーを…
有名進学校・椚ヶ丘中学校。その中で潮田渚( 山田涼介 )ら落ちこぼれだけを集めた3年E組は周りからも”ENDのE組”と馬鹿にされ、校舎も本校舎から離れた山の中の旧校舎に隔離された始末…
そんな中、彼らの前に担任として突然現れたのは…どう見ても人間ではない、マッハ20で動き回るタコ型の謎の生物―?!
月を破壊したその生物は1年後の3月には地球も破壊することを予告。
その上で自ら政府に、このクラスの担任をすることを提案したという。
成功報酬は100億円―
副担任として赴任した防衛省の烏間惟臣( 椎名吉平 )から訓練を受けた生徒は”殺せんせー”と名付けられたこの生物を暗殺しようとあの手この手を使うも、超速度で回避する殺せんせー。
謹慎から復活した赤羽業( 菅田将暉 )が加わるも失敗は続く。
しかし、予想外に担任としてまっすぐ向き合う殺せんせーの姿に、周囲から見放されていたE組の生徒は次第に自信とやる気が芽生えていく…
果たして殺せんせーの真の目的とは―?
といった感じです。<m(__)m>
原作のマンガは読んでます。(^^)
なので、実写化に際してはかなり不安がありました。
予告を見たら、その不安は更に倍になり…(^^ゞ
でも、見てみたら面白かったですね。(^O^)/
原作の世界観もよく表現されていたと思います。
学校で働いている立場としても、殺せんせーの姿に学ぶことがありましたね。
映画の中には最近のネタバレもあるので、原作を読んでる人は注意してください。<m(__)m>
続編を匂わせる終わり方でしたが、個人的には作ってほしいです。
興味のある方は是非どうぞ☆(^O^)
言われたら、あの声は二宮くんなんだよね。(^^ゞ
| 固定リンク
コメント