imagine
自分はあまり難しいことは分かりません。
ただ、戦後69年間に渡り、日本の根幹になっていた憲法を一部の人間だけで解釈を勝手に変えるやり方は正しいとは思いません。
これまで二度と悲しい戦いを起こすまいと守り続けてきた人々の思いに応えているようには感じません。
理想論を言っているだけかもしれませんが、日本という国のあり方をがらっと変える可能性のあることだったので、選挙で選ばれた、自分よりも頭のいい方々でもっと慎重に話し合っていただきたかったです。
自分は独身なので子供はいませんが、職業柄、教え子はいます。
次の世代にとって命の危険性が高くなるようなことはしていただきたくないです。
一つだけ質問ができるのであれば聞いてみたいことがあります。
次の世代、その次の世代が支えるときの日本という国は、どういう形になっていると思いますか?
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2025.3.11(2025.03.11)
- M-1 2024(2025.01.07)
- 謹賀新年’25(2025.01.01)
- 風のしっぽアワード ’24(2024.12.31)
- 41(2024.12.22)
コメント
クニさん ((ヾ(*ゝ∀・*)ノ☆゜+.⊇ωレニちゎ゜+.☆
今、自衛隊に所属している方あるいはそのご家族の方はどんな気持ちなのでしょうか?
新聞報道も、決まってから大きく紙面を割くのではなく、もっと前から大々的に報道してほしかったですね。自衛隊の入会の募集が行われていますが、応募する方はいるのでしょうか?
人員が減れば、徴兵制度なども、という心配が出てきます。
独裁者のようですね・・今の安部さんは。
投稿: kazu | 2014年7月 3日 (木) 10時00分
>kazuさん、こんばんわ。
徴兵制度の心配は自分も考えてしまいます。
憲法上できないと言われますが、その憲法の解釈を突然変えたわけですからね。
自分たちもそうですが、次の世代のことも心配ですね。
投稿: クニ | 2014年7月21日 (月) 21時49分