独り言集’11 3月
今月はちょっといつもと変えて、この1か月で感じたことを書いていきます。
○被災地での態度が世界から評価されました。
「困った時はお互い様」という言葉が日本にはあります。
”和”の心が評価されるのは嬉しいです。
○だからこそ買占めはせずに一番必要な人に回るようにしたいですね。
○天気が晴れだと今まで以上に嬉しさを感じるようになりました。
○チェーンメールを面白半分で回したり、詐欺をする方、すいませんが私には理解できません。同じ日本人とは思えないほど恥ずかしいです。
○名前を出して活動される人には、心無い人から「売名行為だ」と非難されることもありますが、きっとそう言われることを覚悟で行っています。心からの行動、本当に素晴らしいと自分は思います。
○非難なんて後でいくらでもできます。今は信じて行動するのが一番ですよね。
○色々な方のブログを読んでいても不安を感じている方が多いです。でも、コメントで励ましの言葉を書いてる人も多かったです。不安なのは全員同じです。こういう時こそ人と人との”絆”を実感して、自分のできることを考え、行動しないといけませんね。
○天皇陛下のお言葉…内容もさることながら、「地震速報などが入れば途中ですぐに切り替えてください。」と言われたことも素晴らしかったです。
○球団の利益よりも世の中の流れを見て考えていただきたかったです。「野球をすること」ではなくて、「節電が必要な今の時期にドームでナイターですること」が問題なんですよね。
○震災後、ラジオから流れた「アンパンマンの歌」。涙が出そうになりました。(T_T)
○やっぱりカズはキングです!
”有言実行”―「初めてゴールを決められてうれしかった」というザック監督の言葉が表している通りです。
スポーツの力を改めて実感しました。
今月の最初の方に書いていたのですが、途中でメンテナンスに入ってしまい、公開できずm(__)m
ついでなので、史上初めて独り言集で今年度を締めさせていただきました。m(__)m
最後に…
”スポーツの力”については、キングカズ、そして高校野球で触れましたが、”音楽の力”も素晴らしいものがあります。震災後、最初に動いたスキマスイッチの「奏」を―
東日本大震災で被害を受けられた皆様に心からのお見舞いを申し上げます。
亡くなられた方のご冥福をお祈りいたします。
一日でも早く平和な生活に戻れるように、自分たちのできることを考えて動いていかないといけません。
日本のスポーツは団体戦で力を発揮するものが多いです。一つになりましょう―
| 固定リンク
「独り言集」カテゴリの記事
- 独り言集’19 11月(2019.11.30)
- 独り言集’19 10月(2019.10.28)
- 独り言集’19 9月(2019.09.30)
- 独り言集’19 8月(2019.08.24)
- 独り言集’19 7月(2019.07.30)
コメント