泣いて、笑って…
さあ、狭い所に向けて語る趣味の話だぞ☆(^_^;)
「いきものがかり吉岡聖恵のオールナイトニッポン」、以前に少し触れたのですが、最終回でした。(公式サイトはコチラ)
自分がいきものがかりを好きになったのは「茜色の約束」からで、このグループに興味を持っていた頃にボーカルの人がオールナイトをしているらしいということで聞いてみました。それ以来、本当に大好きな番組でした。
色々、嫌なことや凹むことがあってもこの番組が力になってくれました。
もう年齢的に夜更かしができにくくなったんですがね。(^_^;)
放送は通常通りのレギュラーコーナーがあり、笑いあり、涙あり、下ネタありの最後まで聖恵ちゃんらしい放送でした。
思わずそう言いたくなることを書く「ぶってんじゃねーよ」(途中にラップとかも入ります。(^_^;))、テンションの上がる一言の「テンション高田」(北川景子ネタ、やっぱりありました。)、少し切ない出来事を送る「プチせつな」(このコーナーもよく聞いたな~)、リスナーの懺悔コーナー「ホトケの聖恵」(マネしたな~)、最終回ではありませんでしたが、リスナーの書いたオリジナルドラマを元・ミス放送部の聖恵ちゃんが読む「きよえシアター」…
挙げてもきりがありません。どれも本当に大好きなコーナーでした。
更に途中のフリートークでは、入院中に「ありがとう」を聞いてファンになったという99の岡村さんからのメッセージや、ジングルでマネをしていたセクシーカメラマン(撮影中に「いいよ~」とか言う女性カメラマンらしい)本人がサプライズで出演していただきました。(本人の声を聞いて改めて思ったけど、やっぱ、この子のモノマネすごいわ。^_^; )
聖恵ちゃんのテンションの上がりようがすごかったです。(^_^;)
最後は2年間を振り返ってのリスナーへの感謝の手紙ー
涙をこらえながら、番組が始まった経緯、進めていく中での苦労話、リスナーからの反応、どんなに疲れていても番組が始まると聖恵ちゃん本人も元気になれたという嬉しい話…
涙ながらに話していくのを聞いてこっちももらい泣きしました。(/_;)
「最後に一言だけ…おっぱい。」
…でも最後はやっぱり聖恵ちゃんでしたね。(^_^)
以前に、土屋礼央さんという方(コチラ)がオールナイトニッポンをされていた時は
「細かいことができるようにボタンの多い”PS2”よりも、ボタン2個で単純に遊べるような”ゲームボーイ”のようなラジオ」を目指していたそうです。
聖恵ちゃんのラジオも、誰もが単純に楽しめて、笑えて、泣ける、そんな番組だったと思います。
エンディングでは常連のハガキ職人数名が連名で送られた感謝状が紹介されました。
こんなにリスナーから愛されているのは、もしかしたら本人は気づいていないかもしれませんが、やっぱり”吉岡聖恵”という人の人間性だと思います。事実、自分もこの番組が大好きな人の中の1人でしたので。(^_^;)
やっぱりラジオっていいですね。
番組は終わってしまいましたが、これからも”いきものがかり”というグループ、そして、”吉岡聖恵”という芸人…、もとい、ボーカルを応援していきます☆
2年間本当にありがとうございました。
これからも応援しています☆(^_^)/~
果たしてこの話は何人に届いただろうか?(笑)(^_^;)
個人的には語りたいことを語って、大満足の記事でした。m(__)m
| 固定リンク
「ラジオ」カテゴリの記事
- ラジオの師匠(2024.12.13)
- ラジオ出演(2024.05.05)
- 週の真ん中の待ち合わせ場所(2022.02.13)
- 2推しのプリンセス(2021.11.20)
- 岡村ロス(2020.10.27)
コメント