M-1 2009
ようやく書く時間がとれた…(^^ゞ
毎年恒例M-1の感想を一つ。
昨年はNONSTYLEの出場もあり、自分の中でいつもとは一味違う緊張感がありましたが、今年は客観的に見れそうです☆(^^)
では…
①ナイツ
自己紹介ネタ。
ヤホーを使わないのは初めて見たな…。
でも、テンポのいいボケの連続はさすがです。最終決戦に向けての余力も十分感じました。
トップバッターでなければ、もっと点数が伸びたでしょう(^^ゞ
②南海キャンディース
ストーカーネタ。
久しぶりに漫才を見ました。やっぱり山ちゃんはすごい。
ただ、若干途中からの盛り上がりに欠けた感があったかな…?
ここで、毎年波乱を起こし続ける敗者復活枠が決定☆
「…鳥肌が立ちました…
エントリーNO.4603番 NONSTYLE!!!」
Σ(・ω・ノ)ノ!
連覇に夢をつなぎました!!
「見たか!!」―
ここまで色々と批判される声も聞かれました。
その2人の気持ちの表れだと思います。
今年は大井競馬場の観客全員に認められた結果。批判されることはありえません!!
果たしてどんなネタをするのか?
決勝に戻りましょう。(^^ゞ
③東京ダイナマイト
インタビューネタ。
漫才を久しぶりに見たな…
前の2組とは違い、静かな笑い。
個人的には彼らの笑いは嫌いではないのですが、もう1つ展開が欲しかったかな~(^^ゞ
④ハリセンボン
煮物ネタ。
ハリセンボンの漫才も久しぶりだな~
女性コンビならではの掛け合いだったのですが、2年前の決勝の時の方が個人的には好きだったかな?
数日前にラジオで言っていた「カールじいさんじゃねえよ!」が面白かった…(^^)
⑤笑い飯
鳥人ネタ。
いつもとはちょっと違ったネタ。面白かったです☆
「お父さ~~~ん!!」…ツボに入りました。(^^)
8年連続決勝進出は伊達ではありませんでした。
M-1史上初の100点が出ました!!
⑥ハライチ
ペットネタ。
長いネタは初めて見ました。
初出場だけあって、緊張感が伝わってきました。(^^)
ボケに乗る形は斬新ですね。
⑦モンスターエンジン
夫婦ネタ。
柄の悪い奥さんは斬新でしたが、ちょっと受け入れづらいところがあったかな?
経験を活かして来年も頑張ってほしいです。
⑧パンクブーブー
隣人ネタ。
オンエアバトルに初出場した時から知っているので、個人的には思い入れが…
あの頃に比べると、随分安定しました。
うまい掛け合いはさすがです☆
⑨NONSTYLE(敗者復活枠)
不良ネタ。
連覇へのプレッシャー、準決勝敗退、敗者復活戦を経ての決勝進出…
もう、ここまで来ただけでも泣きそうになりました。(T_T)
存分に暴れて下さい!!
昨年は優勝しましたが、個人的にはアレッ?!という感じが正直ありました。
ですが、今年のネタは自分の好きなNONSTYLEの笑いです☆
掛け合いのうまさはさすがです!
ただ、途中から息切れしたかな…?!
最終決戦進出者が決定!!
笑い飯、パンクブーブー、NONSTYLE!
今年は時間が押している様子。(^^ゞ
(最終決戦)
①NONSTYLE
時代劇ネタ。
やっぱり2人の漫才は大好きです☆
ただ、2連続での漫才なので、その影響をちょっとうけたかな?
やっぱりネタ合わせの時間不足を感じられるところはありましたが、さすがの漫才です。
チャンピオンの名に恥じない漫才でした。
②パンクブーブー
弟子入りネタ。
オンエアバトルの決勝で一度見たことのあるネタでしたが、面白かったです。(^^ゞ
安定した掛け合いは見事です☆
③笑い飯
スポーツネタ。
鳥人のイメージが強すぎて…
以前このネタを見た時も日本ハムを使ったのですが、あの時とは違い、もはや日本ハムはメジャーな球団になったので…
最後が下ネタなのも印象が…
審査員同様、鳥人と同じ構成にしていたら… という感じでした。
3組のネタが終了。
個人的には、3組とも1本目にいい方を持ってきたという感じを受けました。
そして頂点に立ったのは…
パンクブーブー!!
なんと、パンクブーブーが優勝!!
応援はしていたのですが、この結果には自分もビックリでした(笑)(^^ゞ
オンエアバトルで見始めた当初、彼らは「ホームランか三振か」でした。
初めてオンエアバトルの決勝に進出した時は”見事なまでの空振り三振”でした。
しかし、今の彼らには安定感があります。
昔の彼らを知っているからこその、成長した結果のM-1優勝!!
嬉しかったです☆
本当におめでとうございます(^_^)/~
ただ、これでオンエアバトルの決勝には”M-1王者”として向かうことで…
3連覇を狙う現チャンピオン「トータルテンボス」 VS M-1王者「パンクブーブー」となる可能性も…
面白くなってきました☆(^^ゞ
そして、NONSTYLEには今年も勇気づけられました。
やっぱり、彼らは自分のヒーローです。これからも応援しています!(^_^)/~
皆さん、本当にお疲れ様でした。m(__)m
これからも笑わせて下さい!!(^^)
| 固定リンク
コメント