明日のヒーロー、今日誕生!
第91回高校野球選手権岡山県大会決勝戦
甲子園への切符を賭けた最終決戦。その挑戦権を得たのは、この2校―
2年連続8度目の出場を目指す、倉敷商業高校―
対するは、35年ぶり5度目の出場を目指す、玉島商業高校―
序盤は静かな立ち上がり。2回を終えて、両チームのスコアボードには0が並びます。
迎えた3回―
倉敷商業、エースで4番の岡 大海(オカ ヒロミ)がセンターのフェンスに当たる先制タイムリー!!
この回、一挙に5点を挙げ試合を優位に進めます。
しかし、35年ぶりの悲願を目指す玉島商業も5回、相手のミスにつけこみ、1点を返します!
その後もチャンスを作る玉島商業、しかし…
昨年の甲子園での雪辱を目指す倉敷商業の力が1枚上手でした…
結果、10-1で粘る玉島商業を振り切った倉敷商業が2連覇を達成!甲子園への切符を手にしました!!
今年の倉敷商業はエースで4番の岡を中心に勝負強い打撃と機動力を武器に、春の中国大会を制したチームです。
OBには、いわずと知れた 星野仙一氏 や現・阪神タイガースの葛城育郎選手。
岡山理大附属の甲子園準優勝を達成してから10年が経った今年、
伝統の”桃太郎サンバ”を鳴り響かせ、倉敷商業高校が甲子園に旋風を起します☆
また、敗れはしたものの玉島商業の健闘もお見事でした☆
他の強豪校に比べると、ややノーマークながらも春の出場校、倉敷工業を破っての決勝進出、古豪復活を印象付けました。
岡山の高校球児の皆さん、本当にお疲れ様でした。m(__)m
そして、倉敷商業の皆さん、岡山県代表として、昨年甲子園に置いてきた忘れ物を取り戻し、真紅の優勝旗を目指して頑張って下さい!!(^_^)/~
また、本日、他県でも代表校が決定しました。
お隣の香川県では、寒川高校が春夏通じて悲願の初出場を達成しました☆
特にここ近年は常に上位に入りながらも、後一歩届かなかった高校です。
ココリコの遠藤さんの母校でもある、寒川高校。3年間の現役時代は、スカウトされた他の高校は甲子園に行きながら、寒川だけはいけなかったそうです(^^ゞ
初の甲子園、しっかり暴れて下さい☆
また、”激戦地”神奈川県では、横浜隼人高校が、同じく初出場となりました!
阪神のユニフォームに似た横浜隼人高校は、強豪校の横浜や桐蔭学園を破っての初出場、侮れません!(なんかルーキーズみたいですね(^^ゞ)
東東京大会では帝京高校が24-1の貫録勝ち!
ただ、敗れた雪谷高校も都立ながら決勝に進みました。凄いと思います!
果たして、今年はどんなドラマが巻き起こるのか?
”聖地”甲子園は静かにその時を待ちます―
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント