北京への切符
柳本JAPANが北京五輪への出場権獲得しました☆
後がなくなった韓国の粘りに苦戦する時もありましたが、最後は力で押し切りました☆
思えばアテネから4年間、選手たちにはまさに激動だったと言ってもいいかもしれません。
エースの栗原恵は、アテネ五輪の後にチームを移籍。
しかし、Vリーグの規定により、1年間公式試合に出場できませんでした。
その後、帰ってきた彼女は正に全日本のエースとしてチームになくてはならない存在になりました。
自分は、彼女は三田尻女子高校の頃から応援していたのですが、今の彼女を見てると、 本当に大人になったな~ と感じます。
また、4年前には ”ミラクル女子高生” と騒がれた木村沙織選手も、万能選手として、今やチームに欠かせない選手の一人になりました。
アテネ五輪ではケガの為に出場できず、終了後もその影響で試合に出れない日々が続きましたが、復帰後の彼女の活躍は目を見張るものがありました。個人的に1番好き
今回の予選前には、友人が亡くなられ、彼女も一緒に北京に連れて行く という思いで見事に切符を掴みました。
初の五輪でどんな活躍をするのか今から楽しみです☆
この4年間、チームを最も支えたのは、やはりキャプテン竹下佳江選手でした。(詳しくはコチラ)
シドニーでの悔しさを経験し、アテネでそのうっぷんを晴らした竹下選手は、終了後に吉原選手から全日本のキャプテンを受け継ぎます。
”世界最小最強セッター” として海外のチームからも厳しいマークに合いましたが、見事にチームを纏め上げました。
また、彼女だけではなくて、高橋みゆき選手もイタリアでの経験を活かして、チームに表からも、そして、裏方としても支えてくれました。
まあ何よりも、これらの選手と、アテネ五輪後に召集した荒木選手や復活したリベロ佐野優子、ベテラン多治見選手を融合し、このチームを作りあげた柳本監督はすごいです。
表と裏の顔を使い分け、思い切った選手起用をし、全日本のコンビバレーを復活させた、その手腕には、まさに”アッパレ”です。(^^ゞ
もちろん、これがスタートラインに立ったにすぎないという事は自分も分かってますし、何よりも選手も自覚していると思います。
ただ、今日だけは…
全日本女子の皆さん、本当におめでとうございます☆
北京での活躍を期待します!(^_^)/~
次は男子だ!!
| 固定リンク
「スポーツ」カテゴリの記事
- 心をひとつに夢の先まで!(2025.06.12)
- 栄光の背番号3(2025.06.09)
- 幾億光年(2025.05.01)
- 相手にとって不足なし’25(2025.03.27)
- みんなにえみふる(2025.02.28)
コメント