さあ、もう誰も付いて来られない独走態勢だ(笑)!!(^^ゞ
「爆笑オンエアバトル」チャンピオン大会ついに決勝!(Aブロック,Bブロック、で、公式サイト)
果たして、タカアンドトシは前人未到の3連覇を達成したのか?はたまた、彼らに引導を渡す新チャンピオンの誕生か?
という訳でスタート!!
①タカアンドトシ
いきなりチャンピオンからのスタートです。
今回は新婚ネタ。いつも通りのテンポのいいやりとりは勿論の事、今回は柔道の”巴投げ”など、いつにない激しい動き。チャンピオンの名に恥じない見事なネタでした。
②超新塾
5人のテンポのいいやりとりが良かったですが、やはり ”ファイナル”の重圧 からか、若干テンポがずれた所もあり、お客さんのウケもいまいちだった気が…
③ハマカーン
今回は”戦争ごっこ”ネタ。子供が花火を使って戦争ごっこをするという設定でしたが、何故か3,4才の子が大統領と国務長官のやりとりを…(笑)
以前、彼らに対して 「何かが足りない」 と書きましたが、個人的にはやりとりが「ストレート」なのが多くて、「変化球」が足りないのかな?なんて思いました。(^^ゞ
④流れ星
”信長と秀吉の草履”ネタ。最終的には2人とも信長の草履になり、「ダンスダンスレヴォリューション」の足の動きをする事に(笑)2人の息の合った動きが見事でしたが、ちょっと大爆発が無かったように思います。
⑤ラバーガール
唯一のコント勢。正直、始まる前は きっとファイナルの重圧に負けて… と思っていましたが…
ヤバイ。普通に面白かった。(笑)(^^)
息の合ったやりとりが見事でした。(^^ゞ
⑥エレファントジョン
”重圧に負けた”― この一言に尽きるかな?!
それでも、今年初めてオンエアされ、その勢いに乗ってのファイナル進出は見事でした。来年に期待しましょう。(^_^)/~
⑦キャン×キャン
今回は水戸黄門ネタ。相変わらず”伝家の宝刀” 「ビックリしたマスオさん」は笑いました。(^^)
去年の決勝からは1回のネタで色々と設定を変えていたのですが、今回は1つの設定を続けていきました。
「マスオさん」は、とんねるずの”細かすぎて伝わらないモノマネ”でもするのかな?!(^^ゞ
⑧タイムマシーン3号
今回はお見合いネタ。昨年は、年間1位の重圧からか本来の力が出せず、悔しい結果に終わった二人。今年はそのうっぷんを晴らすかのように、楽しんでやっていたように思います。息の合ったやりとりやキレのある動きが見事でした。
⑨三拍子
今回は”ふられた友人を慰める”ネタ。ちょっとテンポが早かったかな?! と思うところもあったのですが、今年1年間安定したネタを披露してくれました。
⑩トータルテンボス
”誕生○○”ネタ。ここまで温存してきた 「ハンパねぇ~」 を久しぶりに聞きました。(^^ゞ
正直自分はこの1年でよりネタが面白くなったような気がしました。今後の活躍に期待します。(^_^)/~
⑪NON STYLE
唯一の関西勢。今回はオバケ屋敷ネタ。始まる前には ”優勝候補の1組” と予想していました。今年、数々の新人賞を獲ったような、相変わらずの息のあったやりとりは見事でした。正直、1番笑いました。(^^)
そして、全てのネタが終了―
今回はかなりのハイレベルな争い。注目の結果は…
11位 エレファントジョン
10位 超新塾
9位 流れ星
8位 ハマカーン
7位 トータルテンボス
6位 ラバーガール
5位 三拍子
4位 キャン×キャン
3位 タカアンドトシ
2位 タイムマシーン3号
そして―
1位 NON STYLE
9代目チャンピオンとなったNON STYLEのお2人、おめでとうございます!!
そして、残念ながら今回涙を飲んだ皆さん、優勝さえできませんでしたが、今回の大会は誰が勝ってもおかしくないほど、レベルが高い大会でした。お疲れ様でした。m(__)m
チャンピオンの敗退― それは即ち、番組からの卒業を意味します。
結果発表の時の悔しそうなタカさんの表情が印象的でした。ただ、数年前に始まったお笑いブームにより、これまで番組を支えてきた方々が次々と卒業していってからのオンエアバトルを支えてきてくれたのは、間違いなくタカアンドトシのお2人です。若手芸人が2年間お2人の背中を追いかけてきたおかげで、今回の大会は非常にレベルの高い争いになりました。
「オンエアバトルにはお世話になりました。これからも活きのいい若手を育ててやって下さい。僕達も負けません!」―こう言って 史上最強チャンピオン は、その役目を終え、番組を巣立っていきました。
本当に2年間ありがとうございました。そして、お疲れ様でした。m(__)m今後の活躍を期待します☆(^_^)/~
そして、5代目司会者として2年間番組を盛り上げていただいた、塚原愛アナウンサーもお疲れ様でした。m(__)m
さて、チャンピオンも司会者も代わり、装いを新たに4月から始まる、10回目のシーズン。果たしてどんなドラマが待っているのか?!
また来年お会いしましょう☆(^^)ノシ
長くなったな…(笑)(-_-;)
最近のコメント