« 修学旅行② 大仏と中華街 | トップページ | 14年目の悲願 »

王の帰還 ~Return of King KAZU~

風のしっぽ~修学旅行編~の途中ですが、”緊急速報” という事で、久しぶりにスポーツネタをm(__)m

 サッカーJリーグ2部のJ2で横浜FCが優勝し、来季からのJ1昇格を決めました☆(^_^)/~

横浜FCは、以前に少し触れた、横浜フリューゲルスの消滅を受けたサポーターが中心となり、「もう企業には任せられない。自分達の応援するチームは自分達が作る!」 という思いで作られた市民チームです。

作った当初、Jリーグでも活躍した現シドニーFCのリトバルスキー監督を迎え、J2の1つ下のJFLからスタートし、その後J2に昇格。しかし、J2では低迷する時期が続きました。

 そんな中、昨シーズンの途中、当時J1のヴィッセル神戸で控えに甘んじていた、あのKINGカズを獲得。カズさんと一緒にプレーする事が刺激となり、遂に今回悲願のJ1昇格が実現したのです。

 カズさんは日本サッカーのパイオニアの1人であり、自分が尊敬するスポーツ選手の1人です。

 中学卒業後に単身ブラジルに渡り、本場の技術を学びます。日本代表のエースとしてアメリカW杯予選に望んだものの、”ドーハの悲劇”。98年にはW杯初出場を果たしたものの、本番前に、代表から落選。その後、クロアチアに渡るものの思うような結果が得られず苦しむ毎日…。

その後、当時の京都パープルサンガの加茂監督が「できればカズを獲りたい」と獲得を打診し、日本に帰ってきます。その後、ヴィッセル神戸に移籍し、再びトルシエ監督から声がかかり、日本代表にも選ばれるようになりました。そして、出場機会を求めて横浜FCに移籍。シドニーFCでの経験を経て、今回のJ1昇格を果たします

 カズさんは以前テレビのインタビューで、「(自分がここまで現役を続けているのは)トルシエ監督に会った事が大きい。(トルシエ監督は)若手には若手の、ベテランにはベテランの役割がある事を教えてくれた。」と語っています。

 横浜FCは来シーズンJ1で苦しむ事も恐らくあるでしょう。しかし、様々な修羅場を経験したKINGがベテランの役割を果たし、J1で存分に暴れまわる事でしょう

優勝&J1昇格おめでとうございます!(^_^)/~

そして、まだ1試合ありますが、

城選手長い間お疲れ様でした。m(__)m

98年、ジョホールバルでW杯出場を決めたイラン戦での”同点ヘッド” は一生忘れません!

|

« 修学旅行② 大仏と中華街 | トップページ | 14年目の悲願 »

スポーツ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 王の帰還 ~Return of King KAZU~:

« 修学旅行② 大仏と中華街 | トップページ | 14年目の悲願 »