« OB飲み | トップページ | 修学旅行① 富士は日本一の山 »

漢字では「投球」と書くそうです。

先日、大学時代にバイトしていた店のおばちゃ…お姉さんから電話がありました。

「今度、ウチの店のメンバーで”ボウリング大会”をやるんだけど、来るよね?!

もちろん、参加させていただきました(笑)m(__)m

 仕事が終わった後、スーツ姿で到着

同級生の子とかにも久しぶりに会ったのですが、再会した第一声は―

「あれっ?ボウリング場の人かと思った?!」

…(-_-;)

まあ、場の雰囲気にマッチしているスーツをうまく着こなしているとでも考えましょう。(^^ゞ(←ポジティブシンキング (笑))

 そんなこんなで、先輩や後輩、自分が辞めた後に入った新人さんが入り乱れてのボウリング大会が始まりました。

 とりあえず、始める前の注意事項としては…

「指を折らない事」その節はご心配をお掛けしました。m(__)m)

 1ゲーム目2,3ヶ月ぶりのボウリングという事もあり、ちょっとコントロールに気を使いすぎてしまい…(-_-;)

 2ゲーム目、1ゲーム目の反省を活かし、細かいコントロールを気にせず思いっきり投げて…(^^)

 3ゲーム目、閉店かで時間のない中で急いで投げる。閉店5分前に終了し、ギリギリセーフ (^^ゞ

 様々な珍プレー・好プレーが出た結果…

見事、3位入賞!!(^^ゞ賞品をいただきました。m(__)m

昔の仲間に会えて、久しぶりに学生の頃に戻れたような一時でした。(^^ゞ

|

« OB飲み | トップページ | 修学旅行① 富士は日本一の山 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 漢字では「投球」と書くそうです。:

» 漢字マウスパッド(レッド) AMA369-RD[AMA369RD]【J:4950190513940-1-1476】 [漢字マウスパッド(レッド) AMA369-RD[AMA369RD]【J:4950190513940-1-1476】]
 漢字マウスパッド(レッド) [続きを読む]

受信: 2006年11月12日 (日) 03時40分

» 命名を漢字を先に決めて始める [命名のプロ【命名を極めて赤ちゃんに良運を】]
命名を漢字を先に決めて始める最近では少なくなってきたように思いますが、昔はよく、兄弟で同じ漢字を共通で一文字使ったり親から一文字受け継いだり、というケースがありましたね。徳川幕府の歴代の名前など家康・家光など、家がキーワードになっていた...... [続きを読む]

受信: 2006年12月28日 (木) 01時26分

« OB飲み | トップページ | 修学旅行① 富士は日本一の山 »