ラジオ
自分はよくAMラジオを聞きます。
昨日、自分がたまに聞いていた番組が最終回を迎えました。(公式ページはコチラ)
番組では、放送中に1つのテーマを決めて、リスナーからFAXやメールを募集するのですが、今回のテーマは、
”ラジオで学んだ事”
でした。
自分は中学生ぐらいから地元のラジオ番組とかをよく聞いていて、一時期は、地元の番組で、いわゆるハガキ職人(ラジオにハガキを送る人)もやっていました。
ただ、その番組で担当する方が変わった時に、あまりハガキを送らなくなったのですが、年末にリスナーで集まった時に、新しく担当していた方に「あっ、君たしか僕が前にやってた番組にハガキ送ってくれたよね?!」と言われました。その番組には1枚か2枚しか送らなかったのですが、覚えてくれていて本当にうれしかった事を今でも覚えています。
結局その人(新しい担当)のラジオはトータルで6年間聞いて、最後の最後に自分のハガキを読んでくれました。
他にも色々な方のラジオを聴いてきたのですが、自分が”ラジオで学んだ事”はよく分かりません。
ただ、本当に大切な”何か”だと思います。
ラジオは、伝える手段が声しかないので、それだけパーソナリティーの方の気持ちが伝わりやすいのではないか?とも思います。
春からは、自分も生徒に気持ちを伝えないといけません。
その前に、声を直さないと・・・(笑)
| 固定リンク
« 改めまして… | トップページ | センバツ高校野球 »
「ラジオ」カテゴリの記事
- ラジオの師匠(2024.12.13)
- ラジオ出演(2024.05.05)
- 週の真ん中の待ち合わせ場所(2022.02.13)
- 2推しのプリンセス(2021.11.20)
- 岡村ロス(2020.10.27)
コメント